ランチジャー弁当のデザート問題
親子共に念願のランチジャーが我が家に来て3か月。
親の願いは80%不純(手抜き目的)ですが、残り20%は純粋に喜んでいます。
何より、長女(小3)が、ランチジャー弁当をとっても楽しみにしているんですよ。
わたしの願いと長女の楽しみが合致してくれるなんて、それはやはりとても嬉しい。
とは言え、使い始めてみると、悩みどころが。
何より1番悩んだのが、デザートの取扱いです。
悩みのポイントは2つ。
●ランチジャーの容量に、デザートまで入れるとお弁当が少なくなる。
●温かいランチジャーに冷たいデザートはどうしたらいい?
この2つの問題と向き合ってみました。
ランチジャーはこちらのランチジャーを使用しています。
小3の長女には量はピッタリ。
今は季節柄もあって暖かいお弁当に重宝しています。
だからこそ、デザート問題。
ここをクリアすると、最強のランチボックスではないかと思うわけです。
(大げさ風だけど大げさではないと思うの。)
温かいランチジャーに冷たいデザートどうしてる?
冬の間のデザートは、ほぼみかんだったので(笑)、付属の巾着にランチジャーを入れた上の余白部分にみかんを積んで巾着をキュッで事なきを得ていました。
しかし。
みかんの季節は終わるのです。
大体、みかん以外のデザートは、容器を必要としますよね。
なんなら、ランチジャーになる前は、みかんも容器に入れていましたし。
1、みかん同様、ランチバッグの余白に入れる
そんなとき、同じランチジャー仲間を見つけまして。
ここぞとばかりにデザート問題について聞いてみました。
そしたらなんと!
みかんを入れていた上の余白に、デザート容器を積んで収納しているそうです。
なるほど!
確かに、みかんが入るほどの余白ですから。
小さな容器なら可能です。
ほらこんな感じで。
いけないことないよね。
でも…
冷たいデザートはどうしたらいい?(わがままか)
大抵デザートは冷たさを必要としていません?
なんなら保冷剤とか使っちゃう。
なのにランチジャーは、デザートなしでフォルムとしてできあがってしまっている(私目線)し、ジャーを温めて使うならなおさら、冷たいデザートをジャーと一緒に入れることにも抵抗が…
暖かいお弁当の後に、保冷剤でヒンヤリ冷えたデザート。
最高じゃないですか。
そんな待遇を、ランチジャーのデザートにもしてあげたい…!
2、ランチジャーと一緒に持ち歩けるデザートバックを発見
そんな切なる願いを持ちつつ過ごしていたある日、私の目に飛び込んできたのがコチラです。
おにぎりケースです。
しかも中が保冷構造になっているのです。
この中に、小さめの保冷剤とデザート容器を収納し、ランチジャーのバッグの持ち手にリングでひっかけてみました。
ひっかけてみたんですが、通学バッグに入れるからとかで、リングは持ち歩くときだけにするねって。笑
でもまぁ、とにかく。
これだとしっかり保冷もされて、コンパクトにランチジャーのお供にできるので、なかなかいいのではと思ってます^^
温かいランチジャーと冷たいデザート、どちらも諦めたくないママさんいらっしゃいましたら、ぜひお試しあれ♪
コメント