ゲッターズ飯田の五星三心占い・命数の出し方と12の運気とは

仕事とビジネス

ゲッターズ飯田の五星三心占いとは

五星三心占いとは、占い師ゲッターズ飯田さんが自ら研究して考案した占術です。

 

ゲッターズ飯田さんと言うと、個人的には手相の占い師さんという印象があったので、友人に教えて貰うまでこの占いの存在は知りませんでした。

 

私たちに馴染みの深い、12星座占い(西洋占星術)に始まり、姓名判断・四柱推命・手相~…などなど、13種類以上の占術を分析し、それらを掛け合わせることで、高い的中率が適った占術なんだそうです。

芸能人の未来を言い当てた!などと、よく話題に上がっていますよね!

 

直接手相を見て貰うことはないとしても、そんな高い的中率の占い、1度は占ってみたい!
というわけで、早速、ドキドキしながら自分の命数から星座を割り出し、2020年版手帳を購入しました。

五星三心占いの6つのキャラクター

五星三心占いでは、まず6つのキャラクターに分類されます。

分類は、生年月日から割り出される『命数』によって分けられます。
命数の出し方については下に表を貼りました。

6つのキャラクター


●イルカ
●カメレオン
●時計
●鳳凰
●インディアン
●羅針盤

金と銀

更に、生まれ年の偶数・奇数によって、金と銀に分けられます。

金・銀


●生まれ年が偶数の場合→金…陽気で攻めが強い
●生まれ年が奇数の場合→銀…控え目で守りが強い

 

以上12タイプに分けられて、それぞれの運気・運勢を占って貰う。というわけです。

 

五星三心占い12の運気とは

五星三心占いには、12の運気があります。

順番に巡ってくるのではなく、ゲッターズ飯田さんが12タイプそれぞれを占い、割り出されます。
12年をひとくくりとして、周期が巡ってくる…という占いは知っていますが、12の運気がバラバラと言うところに、更に正確度・信頼度が増します^^

12の運気


●開運
●解放
●幸運
●健康管理
●リフレッシュ
●準備
●ブレーキ
●チャレンジ
●整理
●裏運気
●乱気
●運気に左右されない

この12の運気が、日・月・年全てにあり、日はその日の運気、年だと長期的に見た運気となります。

 

日の運気

●開運の日…運気が良い最高の日
●解放の日…気持ちが楽になる、解放する日
●幸運の日…積極的に行動したい幸運の日
●健康管理の日…体調を崩しやすい日
●リフレッシュの日…体を休ませる日
●準備の日…事前準備が必要な日
●ブレーキの日…運気にブレーキがかかる日
●チャレンジの日…挑戦・チャレンジするのに向いている日
●整理の日…心・身の回りを整理整頓する日
●裏運気の日…裏目に出て不運を感じやすい日
●乱気の日…運気が乱れるので注意が必要な日
●運気に左右されない日

手帳の中では、日毎に開運アドバイスとその日の運気が記号で表されています。
中でも、開運の日と幸運の日は買い物をするのに適した日なんだそう。

買い物はこの日に心がけ、後の日はなるべく買い物を控える。
これだけでも運の引き寄せが変わるそうです。

もっと言うなら、月も日も意識。
更に、年月日全てが重なる日は、その日のためにお金を貯める勢いで、買い物DAYにするとよいそうです。

月の運気

●開運の月…運命の流れが良くなる月
●解放の月…思い通りになりやすい月
●幸運の月…希望が叶いやすい月
●健康管理の月…食事と運動を見直す月
●リフレッシュの月…息抜きが必要な月
●準備の月…集中力に欠けやすい月
●ブレーキの月…苦労を感じやすい月
●チャレンジの月…好奇心が高まる月
●整理の月…過去の清算や断捨離をする月
●裏運気の月…何事も勉強だと思う月
●乱気の月…流れに身を任せる月

月の運気は、日よりも長期的な影響を受けると考えましょう。
例えば、開運や幸運の日であったとしても、月が裏運気や乱気の月のときは、買い物や行動も準備や気を付けることが必要だとなります。

年の運気

●開運の年…これまでの努力が報われる年
●解放の年…運気が好転し、才能や魅力が輝く年
●幸運の年…忙しくも充実する年
●健康管理の年…体調に注意が必要な年
●リフレッシュの年…休息を心がける年
●準備の年…事前準備することを意識する年
●ブレーキの年…上半期と下半期で運気が変わる年
●チャレンジの年…チャレンジが増える年
●整理の年…物事や付き合う人の取捨選択、整理をする年
●裏運気の年…苦労も多いがコツコツを築くことが大切な年
●乱気の年…トラブルやすれ違いの多い年、素直と踏ん張りを心掛ける年

月よりも更に長期的な影響のある年の運気。
そういう運気であることを意識して1年の目標や抱負を立てていくことが鍵なようです。

 

行動したくなる占い

五星三心占いを調べるにつれ、ただ、その日・月・年の運勢を占うというよりは、その運気の流れを意識して、運を引き寄せやすい行動を心掛けることで、自ら運を切り開いていけるんだ!という意思を感じます。

「この日はいい日、この日は悪い日」ではなく、「運気を知って有効に行動を起こすことで運を引き寄せましょう」というところが、とても魅力的です。

五星三心占い2020年版手帳には、自分の運気日、運気月、運気年が細かく書いてあって、更に、月・年で開運の三ヶ条も載ってるんです。

特に三ヶ条は、気軽にクリアできそうな目標という感じで、「私でもできそう!」「したかったんだよね~」と背中を押してくれるようなものも多々。

「行動したくなる手帳」と命名したい!笑

 

五星三心占いの命数の出し方

命数は、まずは表で自分の数を知る。
そこに自分の誕生日を足した数のことです。

一覧表はこちら⇩

表を使って自分の生年月が交わる数字を調べます。

(2005年以降生まれの方、ごめんなさい…)

出た数字に、自分の生まれた日を足した数が、あなたの『命数』になります。

五星三心占いの自分の星座を割り出す

この『命数』をもとに、自分の星座を割り出してみましょう。

●1~10→羅針盤
●11~20→インディアン
●21~30→鳳凰
●31~40→時計
●41~50→カメレオン
●51~60→イルカ
更に、生まれた年が偶数か奇数かで、金と銀で分けたら、あなたの星座が出ます。
 
例えば私なら、偶数年生まれの鳳凰なので、『金の鳳凰座』となります。
 

五星三心占いの手帳2020年版を購入しました!

自分の星座が分かったところで、2020年版の、鳳凰座の手帳を買いました^^

開くと、まずは命数表。
これがあると、周りの方の星座を出してあげることもできますね^^

そして、その星座の金と銀それぞれの、性格、2020年の運気・運勢、2019年10月から2020年12月までの運気月、運気日が細かく書かれています。

更に、毎ページに開運アドバイスや格言も記載されていて、余白さえも開運に満ち溢れている…笑

最後の方には2020年の見開きマンスリー(運気日の記号つき)もあり、運気を意識しながら予定を立てることもできる仕様になっています。

こんな感じ。

何より、ゲッターズ飯田さんがおっしゃるように、買い物の日はチェックしておかないとですよね!♪

五星三心占い手帳2020年版はこんな人にオススメ

よほど「占いが嫌い」とかではない限り、どんな人にでも「ほほー」と思うことのある、なかなか楽しい手帳だと思います。

皆さんにオススメしたいですが、特にオススメしたい人は…

先ほども、「行動したくなる手帳」と命名しましたが、2020年は「何かしら行動していこう!」とか、「行動できる人になりたい!」と思っている人にオススメしたいです。

実際どんなことに気を付けて行動したらいいか。とか、こんな行動がオススメ。だとか、開運3ヶ条や、開運アドバイスも。

行動ありきの中で、自分で運を引き寄せていく感覚を楽しめる手帳なので、ぜひ、外出のお供に、いつもバッグに忍ばせて、いろんな隙間時間に読みながら、次の一歩をワクワク踏み出していただきたいです^^

【追記】五星三心占いの手帳2020年版を半年使ってみて

5月も後半になり、半年ほど使った感想を書いてみます。

毎日の運勢やアドバイスが書かれているので、通勤バッグに入れて毎日持ち歩いています。

朝やお昼にチェックして、今日気を付けることや心がけをなんとなく意識。

今年の金の鳳凰座は「今年は運気がいい年!」と思い込むことが大事なんだそうで、なおさら、素直に運勢を受け入れて、行動や決断の支えにさせて貰っています^^

そこまで思わず興味本位で買った割に、こういうのを1冊お供にする生活も、なんだか楽しい♡

あと半年だけど、今からでも読み応え的には十分でコスパよしです。

気になってる方はぜひチェックしてみてください♪

五星三心占いの手帳2020年版は6タイプ

 

手帳は、今年の10月から始まっていますが、今からでも全然遅くはない、充実した内容となっています。

また2020年が終わる頃、このブログに手帳の感想を書くことでしょうw

 

金の鳳凰座は、2020年、12運気の中で3番目にいい運気だそうなので、この波にしっかり乗って、手帳にアドバイスを貰いつつ、しっかり「いい運気」を味わって運を引き寄せていきます♡

 


 

↓この記事を書いたのは…↓
ADU
ADU

40代、ベンチャー管理職のフルタイムワーママ、ADUです。

新卒から法律系の公職関連企業で働き、正しく真面目に生きることが報われる条件だと信じてフルタイムワーカーとママ業に勤しんでいたら、虚弱体質からの、夫婦関係壊滅により心身共に荒んでしまった数年前。

●2人目の少し余裕のある育児で感じた
→こんなにまっすぐ真剣に自分の人生生きてるか?

●超ド安定の会社で勤務することに対して感じる不安
→今からの時代に、給料にしがみついた生き方で生きる力を養えるか?

●自分自身を見つめ直す出会い
→あるキャリコンの方との出会いで、自分を見つめ直し、キャリコン資格取得へ

不安からガムシャラに働き、我慢と正しさに報いを求めていたドン底人生にサヨナラし、ある意味で反抗期に突入しました。笑

働くこともお母さんも面白いwを体現すべく、子ども達に見せられる背中をモットーに全力で生きて40代に突入^^

《今までの詳しいお話は『プロフィール』からどうぞ》

最近は、勤務先で管理職をさせていただきながらも、子ども達との生活を考えて築いてきた在宅勤務、仕事のスキルや従業員の教育、子どもの教育、体力作りに忘れたくない美意識など、やりたいこと山の如し!

そのためのお金に対する正しい知識と活かせる情報の大切さも実感しながら、忙しさを言い訳にしないで生きてます!

このブログでは、
『正しくより面白くw、選ぶ楽しさを取りに行く人生を、全力で生きる40代の等身大』
を発信していきます。

①エイジングケアで美意識諦めない
②お金に働いて貰う意識と稼ぐことへの正しい知識
③しんどくても面白く!迷うならやってみる!
④母子旅、母子チャレンジ
⑤別居や離婚を前向きに選ぶ

こんなことを発信していきます^^

同じ世代に限らず、いろんな方とこのブログを通じて繋がれることも楽しみにしています♡

どうぞよろしくお願いします!

ADUをフォローする

PVアクセスランキング にほんブログ村

仕事とビジネス日々のこと
シェアをお願いします♡
ADUをフォローする
ある40代ワーママの仕事と美と育児とお金の話

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました