消費税増税と軽減税率と税金の使い道と

お金の話

軽減税率の対象は?

ご存知のとおり、来月から消費税が10%になります。

 

そして、消費税増税に向けて、軽減税率制度も始まりますね。

10月までに買い置きできるものは買い置こうと、早速、何が対象になるかを調べてみました。

大まかに言うと2つです。

●飲食料品(お酒、外食を除く)
●新聞(定期購読契約された週2回以降発行されるもの)

 

その他は全て10%。

飲食料品が据え置きなのは嬉しいのですが、飲食料品でも除外されるものがあるので注意です。

軽減税率の対象にならないもの
●外食
●お酒
●ケータリング、出張料理等
(有料老人ホームでの飲食料品、学校給食等は8%)
●医薬品、医薬部外品等

 

更に、ひとくくりにならず細分化されるものもあります。

詳細設定されているもの
●テイクアウト→8%
●イートイン→10%
●一体資産(食品とそれ以外がセットになってセット料金で販売されているもの)の場合は、全体の税抜き価格が1万円以下で、その内食品相当額が3分の2以上の割合なら、全てが8%。それ以外は全体の10%。

ちょっとややこしいのが、外食とイートインとテイクアウトの違い。

外食とイートインは同じくくりで10%、テイクアウトは軽減税率対象で8%になります。

イートインは、コンビニやスーパーに設置された”買ったものを食べるスペース”での食事も該当するらしく、これからはお会計時に確認が必要なんだそう。

ファストフード店のように、コンビニやスーパーでもまずは「こちらでお召し上がりですか?」から始まるのでしょうか。

でも、どうやって取り締まるのか…

買い置きするもの

増税するたびに、「少しくらい買い置いておけばよかったなぁ」と思っていたので、今回こそは!と張り切ってピックアップしてみました。

今までの増税と比べると2%と値上がり感もそこまでではないと思うので、そんなにガッツリ買い置きを意識しているわけではないのですが…

コンスタンスに消耗するものや、既に購入を予定しているものについては、せっかくなので早倒しで買っておきたいです。

 

後回してたら直前に気付いて「増税前に買っておけばよかったあああああ」ってなる予感のするワーママさんは、ぜひ参考にしてみてください。笑

 

私のお買い物リスト
●洗剤(洗濯・食器・お掃除)、指定ごみ袋
●シャンプー類、石鹸
●トイレットペーパー、ティッシュペーパー
●子どもの文房具、サイズアウトする制服、靴
●習い事用品
●お化粧品、コンタクト
●お酒
 

増税した税金の使い道

日本の消費税は、社会保障が整っている諸外国と比べると、税率が格段に低いということをよく聞きます。

増税+軽減税率の制度は、ただ税率が低いだけで赤字&少子高齢化ばかり叫ばれていた頃より、

「なんとかせんといい加減やばい…(やっと気づいた)」感が出ていて、個人的にはやっと前に進み始めてくれた感覚です。笑

 

なので、増税した税金の使い道についても興味を持ち始めました。

 

この使い道、計画増税が始まった頃とは、ちょっと変更されたんですね。

その変更に伴い追加されたのが、今回我が家も恩恵を受けることになった「保育無償化」に繋がります。

 

少子化対策「人づくり革命」が追加

以前は、財政赤字の削減と社会保障だけだった項目に、少子化対策の項目が追加されました。

 

「借金返済のためだけに使ってたんじゃ国は貧しくなる一方で借金も減っていかないから、お金を産み出す将来的な投資をしようぜ」

的な施策に動いたようです。

 

私の大好きな「お金がお金を生み出す」発想ですw

 

《具体的な人づくり革命》
●幼児教育の無償化
●待機児童の解消
●高等教育の無償化
●私立高校の授業料実質無料化
●保育士・介護人材の処遇改善
●大学改革
●リカレント教育
●高齢者雇用促進

我が家も、下の子の保育料が幼児教育の無償化の対象になります。

幼児教育の無償化は、2019年10月から。
認可保育所や幼稚園に通う3歳~5歳児と、低所得者(住民税非課税世帯)の0~2歳児の保育料が対象で、原則無料に加えて、ベビーホテルやベビーシッターなど認可外の施設も一定条件をクリアすれば月額最大3.7万円の補助を受けることができるらしいです。

給食費や園独自にかかる費用(バス、PTA、教材費等)については従来通りですが、増税により増える負担を補填+子ども達の何か有意義なことに使えたら~と考えています。

高等教育の無償化は2020年4月。
低所得者世帯の、大学や専門学校の学費や入学金の免除などがそれです。

どれも親世代、子世代のことなので気になる施策ばかりですが、上記2つ以外は、まだ具体的な案が決まっていない部分もあるそうです。

増税を前向きに捉えている自分に気付く

今までと少し違う捉え方ができるのは、当事者意識から?それともこれも、アラフォーだから?w

 

行動を起こすことのできない不自由さを抱える人たちの生活を支援することにプラスして、これから何かを生み出していく人たちの行動を支援するような項目が出てきたことも嬉しかったりします。

 

夫婦2人ともサラリーマンだと、ほんとに真面目に税金(と保育料)たくさん支払っているイメージしかなかったのですが、今回の増税で、何か社会が前に動いていくといいな。という想いも。

 

これを機に、我が家もまた、お金の流れと新しいお金を生み出すシステムについて進化していこうと思っています^^

↓この記事を書いたのは…↓
ADU
ADU

40代、ベンチャー管理職のフルタイムワーママ、ADUです。

新卒から法律系の公職関連企業で働き、正しく真面目に生きることが報われる条件だと信じてフルタイムワーカーとママ業に勤しんでいたら、虚弱体質からの、夫婦関係壊滅により心身共に荒んでしまった数年前。

●2人目の少し余裕のある育児で感じた
→こんなにまっすぐ真剣に自分の人生生きてるか?

●超ド安定の会社で勤務することに対して感じる不安
→今からの時代に、給料にしがみついた生き方で生きる力を養えるか?

●自分自身を見つめ直す出会い
→あるキャリコンの方との出会いで、自分を見つめ直し、キャリコン資格取得へ

不安からガムシャラに働き、我慢と正しさに報いを求めていたドン底人生にサヨナラし、ある意味で反抗期に突入しました。笑

働くこともお母さんも面白いwを体現すべく、子ども達に見せられる背中をモットーに全力で生きて40代に突入^^

《今までの詳しいお話は『プロフィール』からどうぞ》

最近は、勤務先で管理職をさせていただきながらも、子ども達との生活を考えて築いてきた在宅勤務、仕事のスキルや従業員の教育、子どもの教育、体力作りに忘れたくない美意識など、やりたいこと山の如し!

そのためのお金に対する正しい知識と活かせる情報の大切さも実感しながら、忙しさを言い訳にしないで生きてます!

このブログでは、
『正しくより面白くw、選ぶ楽しさを取りに行く人生を、全力で生きる40代の等身大』
を発信していきます。

①エイジングケアで美意識諦めない
②お金に働いて貰う意識と稼ぐことへの正しい知識
③しんどくても面白く!迷うならやってみる!
④母子旅、母子チャレンジ
⑤別居や離婚を前向きに選ぶ

こんなことを発信していきます^^

同じ世代に限らず、いろんな方とこのブログを通じて繋がれることも楽しみにしています♡

どうぞよろしくお願いします!

ADUをフォローする

PVアクセスランキング にほんブログ村

お金の話
シェアをお願いします♡
ADUをフォローする
ある40代ワーママの仕事と美と育児とお金の話

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました