コロナで外食ができない!→子ども達がおうちでお寿司屋さん

日々のこと

コロナの影響で外食を控える

地元でもコロナウイルスが猛威を振るい始め、不要不急の外出自粛要請期間に入っています。

もともとあまり外食しない我が家ですが、子ども達も限りのある情報の中でコロナに怯えていて、めっきり「食べに行きたい!」と言わなくなりました。

ただ、内心行きたくはあるようで…
ここ10日ほどの間に、立て続けに誕生日を迎えた子ども達は2人共、「何が食べたい?」の問いに、

「お寿司!」笑

コロナのせいで減る”体験”も補填できる”お寿司屋さん”

もともと無類の寿司好きの我が家。

常備されているのが、コレです。

 

 

基本的に、私が楽をしたいので、こういう類のものは、子ども達が自分でできそうなもの基準に購入。笑

5歳(なりたて)児はまだ大人の手が少し必要だけど、だいぶ上手になってきました。
小3にもなって慣れてくると、スピードも安定性も回転寿司以上ですw

細巻きと太巻きの型も買ったけど、やっぱり王道はにぎり寿司だねぇ。

子ども達が作ってくれるのを、大人はお刺身を食べながら待ちます♡

特に今は、学校が休みだったりで、子ども達の”体験活動”が著しく不足しているので、そういう意味でもおうちお寿司屋さんの良さを改めて実感しました。

手巻き寿司より手軽なにぎり寿司!

手巻き寿司も好きで、手巻き寿司の道具も持っているんですが(持ってるんかい)…

(↓こういうやつ。買ってから、蓋付きで個別に冷蔵庫保存できるやつがよかったなと思ったり。)

 

 

ただ、手巻き寿司って、具作りに少々手間がかかりません…?

手巻き寿司用に切ってあるお刺身を探したり、柵買いしたりとか。

”条件”が出てくるので、時間に余裕のある休日用なイメージです。

その点握り寿司は、そこら辺のお刺身(言い方)を買ってきたら完成な上、子ども達が作ってくれるので手軽さが段違い。

平日、仕事からお刺身買って帰ってきて、酢飯作って、魚切って、卵焼いて…

ついでにお味噌汁も作ったりしたら、既に豪華。(我が家基準)

 

↓この記事を書いたのは…↓
ADU
ADU

アラフォーOLのADUです。
ベンチャー勤務3年目のフルタイムワーママです。

真面目に完璧にフルタイムワーカーとママ業に勤しんでいたら、虚弱体質になり、気持ちも荒んでしまった数年前。

●2人目の少し余裕のある育児
→こんなにまっすぐ真剣に自分の人生生きてるか?

●超ド安定の会社
→今からの時代に、給料にしがみついた生き方で生きる力を養えるか?

●自分自身を見つめ直す
→あるキャリコンの方との出会いで、自分を見つめ直し、キャリコン資格取得へ

不安と不満だらけのドン底人生にサヨナラし、ある意味反抗期に突入しました。笑

働くこともお母さんも楽しい!を体現すべく、子ども達に見せられる背中をモットーに全力で生きてます^^

《今までの詳しいお話は『プロフィール』からどうぞ》

最近は、体力や時間、子ども達との生活を考える中で、お金に対する正しい知識と活かせる情報の大切さを実感。

忙しいワーママでも隙間時間に学べるコミュニティを作り、情報を発信していきます!

ご興味ある方は、LINE公式にてお待ちしてます^^

このブログでは、
『今を我慢せず、未来を欲張らず、だけど思いっきり伸びをした等身大で、アラフォーを全力で生きる。』
をモットーに、

①アラフォーはエイジングケアさえ楽しむ♡
②時給で働ける内に不労所得を構築する
③時間、お金、労力…節約じゃなく、欲しいもの好きなことだけに使う
④母子旅
⑤自分で稼ぐ以外の余剰金の生み方

こんなことを発信していきます^^

同じ世代に限らず、いろんな方とこのブログを通じて繋がれることも楽しみにしています♡

美容やお金の勉強・情報共有し合って高め合える、アラフォーママコミュ、ぜひぜひ参加してくださいね♪

―――――――――――――
【LINE公式】
ここには書けない夫婦秘話wや、投資・税金対策などのお金の勉強レポも発信しています。

お気軽に登録&絡んでください♪
―――――――――――――

どうぞよろしくお願いします!

ADUをフォローする

PVアクセスランキング にほんブログ村

日々のこと
シェアをお願いします♡
ADUをフォローする
アラフォーワーママの美容とお金と育児の話

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました