ママではなく個人として子と向き合う

日々のこと

気付きフィードバック

アラフォーワーママの経験したこと、それによって得た気付きフィードバック日記。

なんだか最近、終業後子ども達と合流してから、翌朝出勤するまでの間、秒単位で「ママママ」言われている気がして、ママのゲシュタルト崩壊気味でした。

 

動作として自分でできることが増えたのと、学校や園でイベントが増える時期が重なってるのもあると思います。

・準備物がどこにあるか
・あれが必要だから用意しておいて
・今日どんなことがあったか
・今度のイベントで何をするか
・あれがないこれが欲しい
・見てコレかわいい
・この野菜好きじゃない
・●●していい?
・●●ちょうだい

どれも毎回違う内容だし、1つ1つとても大切な質問だったり、蔑ろにする気も全くないのです。

ないのです、が。

 

その枕詞に、常に「ママ~」がつくと、最初の「ママ~」の時点で「またか」ってなって、ため息が出そうになってしまうスパイラルに陥り始めた感じ。

 

もうね。

ママって誰ですか。
ママ~呼んでますよ~
おーーい(白目)

ってなる。

 

とは言え、しばらく「ママ」は聞きたくないからと子ども達にかん口令を敷くわけにはいかない。笑

 

そこで、昨夜こう提案してみました。

「しばらくママのこと、”ママ”以外で呼んで。」

悪口っぽいのと”おばちゃん”も禁止。

 

子ども達はと言うと、大好きなごっこ遊びが始まったとばかりに嬉しそう。笑

しばらく2人で言い合って、長女は”ADU様”、次女は”ADU様”って決めたけどちょいちょい”先生”って呼ぶようになりました。

ADU様。笑
昔、長女のお友達に「なんて呼んだらいい?」って聞かれたときに冗談でそう言ってから、長女がとても気に入っているんですよね。謎

 

昨夜はその後就寝したし、朝はみんな口数少な目なので、そんなに呼ばれてはいないのですが…

めっちゃ新鮮!w

 

なんなんでしょうね。

私自身、”ママ”って言われてからされるお願い事や注文に、なんだか「母親なんだからして当然」みたいな意味合いをどこかに勝手に感じていたんだなと気付きました。

あんなにゲシュタルト崩壊しそうだった”ママ”連呼。

 

名前に変わっただけで、なんなら連呼されても、

「あ~私って人気者!」

って思えるくらい捉え方が変わりました。

 

呼び方って、こんなに大きいの…。

 

教育的にどうなのって言われると、ちょっとわからないです。

ある程度遊んだらまた自然と戻っていくでしょう。

 

そして、仕事をしていて「ママ」以外で呼ばれることも多いのは、幸せなことなんだなと気付きました。

呼び方大事ですね。

同時に、夫に対しても気付きがありました。

 

それについてはまた機会があれば書いていきたいと思います^^

昨夜は寝落ちではなく、用事があって後回ししちゃいました。

それでもテンプレがあると、巻き返そうって気になるのでありがたいです♪

本日のスキンケア報告

今のスキンケア製品に変わってから、「とりあえずやっつけお手入れ」から、「1日のお楽しみスキンケア」にシフトしました。
質の高い製品を、シンプルに使う。労力・時間・お金全てにおいてコスパが高いから、楽しい&継続できる

朝のスキンケア

せっけん洗顔
化粧水&エキス
エクソソーム〔製肌〕
ファンデベース
ファンデ 免許写真バージョンw

夜のスキンケア

メイク落とし
せっけん洗顔
ピーリング
化粧水&エキス 2回
エクソソーム〔保湿〕 2回
   

あまり意識してないのですが、ピーリングの後は、その吸収してる感覚を味わいたくて念入りにスキンケアしてしまう。笑

小顔体操はお休みしましたが、私が見ている小顔体操の動画の先生が、別記事で「よく噛むことが(小顔にとっても)大切」と言っていたので、よく噛むことに注力しました。

本日の体操報告

現在、体操は「背中美人体操」と「くびれ体操」の2つ。
ルーティン化するために毎日報告します!(できてないときも)

4日で!背中美人体操






肩甲骨寄せ体操 10回×2
肩回し体操 前後30回ずつ
肩揺らし体操 ×
背筋伸ばし体操 10秒×3回
肩甲骨ストレッチ 1回
羽ばたき体操 40回

3日でくびれる!くびれ体操





ひねり肩タッチ 30秒(往復30回)
ひねりお尻タッチ 30秒( 〃 )
もっとひねり肩タッチ 40秒(往復25回)

 

時間の関係(嘘です!やる気の問題です!w)で肩揺らし後回しにしたまま今日になりました。

くびれ体操は、時間で書いてますが時間から換算した回数でしました。

今日の出来事ネガポジ日記

メンタリストDaigoさんの動画でやっていたネガティブ思考をポジティブに変えていく1日の振り返りを実践しています。
(今日を代表する5つの出来事を、ネガティブなこと1つ・ポジティブなこと4つに分けて書き出す。)

ネガティブ

●免許更新の写真が外国の人みたいになった(光彩悪すぎや!w)

ポジティブ

●長女に怒らずに過ごせた!(あいかわらず切実)
●仕事で読んでいた本を読み終えた
●運動会弁当の買い出しに行った先で、小さい頃住んでた家のお隣さん夫婦に20年ぶりに会った
●教えて貰った水龍の特徴がなんだかシックリきて嬉しい

今日はネガティブばっかり思い浮かんで、ポジティブ出すの苦しかったです!

 

↓この記事を書いたのは…↓
ADU
ADU

アラフォーOLのADUです。
ベンチャー勤務3年目のフルタイムワーママです。

真面目に完璧にフルタイムワーカーとママ業に勤しんでいたら、虚弱体質になり、気持ちも荒んでしまった数年前。

●2人目の少し余裕のある育児
→こんなにまっすぐ真剣に自分の人生生きてるか?

●超ド安定の会社
→今からの時代に、給料にしがみついた生き方で生きる力を養えるか?

●自分自身を見つめ直す
→あるキャリコンの方との出会いで、自分を見つめ直し、キャリコン資格取得へ

不安と不満だらけのドン底人生にサヨナラし、ある意味反抗期に突入しました。笑

働くこともお母さんも楽しい!を体現すべく、子ども達に見せられる背中をモットーに全力で生きてます^^

《今までの詳しいお話は『プロフィール』からどうぞ》

最近は、体力や時間、子ども達との生活を考える中で、お金に対する正しい知識と活かせる情報の大切さを実感。

忙しいワーママでも隙間時間に学べるコミュニティを作り、情報を発信していきます!

ご興味ある方は、LINE公式にてお待ちしてます^^

このブログでは、
『今を我慢せず、未来を欲張らず、だけど思いっきり伸びをした等身大で、アラフォーを全力で生きる。』
をモットーに、

①アラフォーはエイジングケアさえ楽しむ♡
②時給で働ける内に不労所得を構築する
③時間、お金、労力…節約じゃなく、欲しいもの好きなことだけに使う
④母子旅
⑤自分で稼ぐ以外の余剰金の生み方

こんなことを発信していきます^^

同じ世代に限らず、いろんな方とこのブログを通じて繋がれることも楽しみにしています♡

美容やお金の勉強・情報共有し合って高め合える、アラフォーママコミュ、ぜひぜひ参加してくださいね♪

―――――――――――――
【LINE公式】
ここには書けない夫婦秘話wや、投資・税金対策などのお金の勉強レポも発信しています。

お気軽に登録&絡んでください♪
―――――――――――――

どうぞよろしくお願いします!

ADUをフォローする

PVアクセスランキング にほんブログ村

日々のこと 育児
シェアをお願いします♡
ADUをフォローする
アラフォーワーママの美容とお金と育児の話

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました