気付きフィードバック
アラフォーワーママの経験したこと、それによって得た気付きフィードバック日記。
ショッピングモールの一角で開催された『お金のセミナー』に行ってきました。
目的は、セミナーの進行や内容のリサーチ8割だったけど、充実した内容の1時間でした。
講師は、某保険会社のファイナンシャルプランナーの方。
無料セミナー→個別相談→保険勧誘の流れは見えていたので、以前だったら広告すらスルーでしたが、今はそれよりもリサーチ欲求の方が高かった。笑
目的がしっかりしていれば、NOと言えない私(笑)でも、勧誘が怖いことはないんだなと、今回積極的に参加した新たな自分に気付く。
だってね。
今って本当に、お金のことを考えるのにも、「お金のこと考えた方がいいよ!」と訴えるにも、すごくたくさん材料がある良い時期なんだなと思うし、今回も再確認したんです。
むしろ、今本当に何もせず、勧誘が怖いから…とか、変なツボ買わされそうだから…と言い訳して考えることから遠のくのは、もったいないというか…それ以上の何かですわ。
もうアラフォーですし。
「もう少ししてから考えたらいいか」とか言える年齢ではなく。
で、勧誘云々について。
ちゃんとプロだったので、買って買っては全くない、上手に駆け引きしてくれる方でした。
欲しい情報も、知識も、ちゃんと提示してくれた上でこちらに選択権をくれたので、安心してお話をお聞きすることができたという。
そういうギラギラが苦手で嫌煙する人が多い世界だからこそ、ぐいぐい来る人の方が案外少ないので、知識不足を感じていて、何か行動したいと思う方は、まずはこういう感じのイベントからぜひ勇気を出して行ってみたらいいなと思います。
私個人としては、今、契約しまくっているw生命保険を全解約する関係で、その返戻金達にどう働いてもらうか、働き場所探し中でもあるので、そういう意味でもこのタイミングで足を運んでよかったです^^
セミナーの中でおっしゃってたけど、お金のぶっちゃけ話ができる身近な人って、本当にみんないないそうです。
1,2位は「家族・友人・知人」で、次に「銀行の人」と続くんだそう。
家族・友人・知人に知識があればそれに越したことはないけど、結局、金利が高かった時代の親世代とは、お金のあり方も変わり過ぎていて、今の時代には通用しなかったりで、「今の時代の正しい知識」を得る環境は、やはり外に足を向けないと、耳を傾けないと、ないんだってさ。
確かに。です。
あと、銀行の人にお金の相談とかは…まぁ…。ねw
選択の自由です!笑
というわけで、お金の情報や知識を共有し合えるワーママのお金コミュ発足に向けての気持ちが更に強まりました♪
本日のスキンケア報告
今のスキンケア製品に変わってから、「とりあえずやっつけお手入れ」から、「1日のお楽しみスキンケア」にシフトしました。
質の高い製品を、シンプルに使う。労力・時間・お金全てにおいてコスパが高いから、楽しい&継続できる✨
朝のスキンケア
せっけん洗顔 | 〇 |
化粧水&エキス | 〇 |
エクソソーム〔製肌〕 | 〇 |
ファンデベース | 〇 |
ファンデ | 〇 |
夜のスキンケア
メイク落とし | 〇 |
せっけん洗顔 | 〇 |
ピーリング | 〇したよ!笑 |
化粧水&エキス | 〇 |
エクソソーム〔保湿〕 | 〇 |
現在、化粧水&エキスとエクソソームの2回目はまだです。
HIIT(↓)したばっかやねんw
少し落ち着いたら、就寝前に2回目ケアをします。
本日の体操報告
現在、体操は「背中美人体操」と「くびれ体操」はお休み。
HIITを始めました。
ルーティン化するために毎日報告します!(できてないときも)
1日4分で理想の身体を作り上げるHIIT!
トレ|ニング内容 |
スプリットスタンスルーマニアデッドリフト | 20秒 |
ニートゥエルボーパピーポジション | 20秒 | |
シッティングサイドベント |
20秒 | |
ブローンリアレイズ | 20秒 |
久しぶりのHIITでした。
サボってたね!と責められてるように、バランスが取れず苦戦?
この年齢になると、体幹は毎日鍛えないと意味がないことを自覚させられました。チーン
今日は肩甲骨に何かが滞ってる感(背中体操1つサボったからかなw)満載だったので、トレーニング自体は相変わらずヒーヒーでしたが、肩甲骨は気持ち良かったです。
トレーニングは本当にヒーヒーでしたが。(ほんとにキツイから2回言う。)
↓日に日にバランスよくスピードを上げることに集中できるようになるけど、ちょっとサボるとグラグラになる↓
今日の出来事ネガポジ日記
メンタリストDaigoさんの動画でやっていたネガティブ思考をポジティブに変えていく1日の振り返りを実践しています。
(今日を代表する5つの出来事を、ネガティブなこと1つ・ポジティブなこと4つに分けて書き出す。)
ネガティブ
●うっすら胸の悪さの取れない1日だった
ポジティブ
●長女習い事の送迎の合間を利用してお金のセミナーに参加
●次女が眠さMAXで20時に素直に就寝
●かにまつりが昨日以上の混雑ぶりだったようで、昨日行っておいてよかった♡
●お風呂の中で子ども達とワッキャして楽しかった(のぼせたw)
コメント